うだつ

うだつを知ってますか?
まず都会の街中、
住宅街ではみたことないでしょう。
あの「うだつがあがらない」=見栄えがしない、
状態がいまいち良くない、

というような意味に使われるあのうだつです。
明石の海に近い街でみつけました。

さすがにうだつが上がる家だけあって
細部のディティールがきっちりしてるわ。
各所見栄えが良い。

例えば、竪樋。
これは現代の住宅は
95%くらいは鉄芯入り塩ビ雨樋で
一番ローコスト。
ハイコストの銅やステンレスは使いません。
一般庶民住宅では。

多分5000万円超える
住宅あたりから
使い始めるかもしれません。
ましてこの住宅のように
樋の通り道を左官で作るなどというような
おさめ方をするとは
道楽の域ではないかと思います。

その他気になるところは
意外にどういう意図かよくわからん
ガスメーターの設置高さ。
これは目立たせたくないものなのでは。
と思うのだが、なぜにこの位置?

瓦屋根の下に銅の庇。

なぐった木縦格子。

銅板製の雨戸?

竹の面格子。

瓦はおそらく淡路瓦。
丁寧に作ってあるので
中も興味あるけど
人のうちなので見れません。
いい外観の家と思いました。

そこからふらふらと
海のほうへ行くと漁港があり、
船の手入れをしてる
漁師のおっちゃんに
出会い、話を聞くと、
タコを底引き網でとってたらしく
もう旬も終わるのでこれからは
タイをとる網に換えるのだそうです。

その網を引っ張る高足蟹の
足のようなアームの手入れ中でした。
手入れしながらもようけ話してくれました。
タコは昔は壷なんかでとってたけど今は
網で大量にとるらしい。

タコはこの時期から砂に
潜って産卵にそなえるそうで
今の時期からとれるタコは高くて
あまりうまくないそうです。
僕は大のタコ、イカ好きなので
ええこと聞いたなあと嬉しく思いました。

タコは案外高いので
魚より貴重なんかな。
タイはこれから旬をむかえるそうで
ごっそり獲れるから高級魚というほど
高くなく店頭に出回るらしい。

釣り人が岸壁でも釣れるらしくて、
現代の技術に魚がついてこれないので
漁師はやりやすいそうです。

おっちゃん、いろいろ仕事しながら
話してくれてありがとう。

<スポンサーリンク>


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です